The PEAKSラウンド15石鎚/UFOラインに参加してきました!

The PEAKSラウンド15石鎚/UFOラインに参加してきました。前から気になっていたThe PEAKSが四国で開催されるという事で、即エントリー。また、ご縁がありPEAKS OEMソックスもご注文していただきました。

www.longridefan.com

走行距離180km、獲得標高4,734mのコース。
順位は関係なく、制限時間内にゴールできればみんながフィニッシャーとしてタオルがもらえます。

また、一般エントリーとは別に、変態、ド変態と言うエントリーも可能で、
一般エントリーは制限時間12時間
変態エントリーは10時間30分
ド変態エントリーは9時間となっています。

ド変態はちょっとありえない時間ですね・・・。

前日にUFOラインを通って土小屋へ。

快晴で明日が楽しみです。

奥の駐車場で受付すると思っていたら、モンベルの前で受付をしており完璧なセッティング。登山客も出入りするので非常ににぎわっています。

とりあえず前日エントリーを済ませて、Actcycも出店。
team Actcycメンバーが手伝ってくれたので、非常に楽でした。

17:00に前日受付が終了して国民宿舎石鎚へ。

登山するとき何回か横を通った事のある国民宿舎。はじめて宿泊したけど雰囲気が良いです。
ザ・山の宿泊施設と言う感じでした。
今回の宿泊は6人一部屋、部屋は食堂の隣というか、食堂の中でした。

自転車も持ち込めたので翌日の準備が楽でした。

到着後、すぐに食事。牛丼でした。桜餅のデザートがいい!

食堂からの景色も最高です。

食事を済ませて、本日最後のミッション・石鎚山登頂。

登るかどうか迷っていましたが、UFOラインを通っている時に山々を見ていると、
絶対に登ろうと思いました。お腹も満たされ、まだ明るかったので問題無く登れました。

本当の頂上は上記写真の天狗岳ですが、少し危険ポイントがあって今から朝までは誰も通らないと思うので行きませんでした。

満天の星空を見れる予定でしたが、早く着きすぎてまだ微妙に明るいです。
頂上は風が強く寒くて、暗くなる前に帰りました。

暗くなってきて、静かな中1人でいるのは独特な雰囲気があります。

危険ポイントはゆっくり進みます。

帰って来てお風呂に入って就寝。

翌朝は3時半起きで準備。

天気も良く、寒すぎずいい感じの朝でした。5時から車検で5時半からスタートです。

ベル、ライト、テールライトをつけていないと即失格になります。無事に車検を終了してリストバンドをもらいます。5時40分のグループでスタートしたので制限時刻は17時40分。

6人ごとに15秒おきにスタートしました。複数人で自転車に乗る事ってほとんどないので、知らない人でも一緒に走っているとなんだか楽しいです。

youtu.be

スタート20分位で、すでにパンクしている人がいて非常に不安になります。

最初のチェックポイント。スタートして下った後にあるので渋滞します。

最初の登りはまだまだ元気なのでちょっと抑えめで登ろうと思って登っているといいペースの方がいて声をかけて後ろについて行かせてもらいます。

付かせていただいた方ですが、変速がきれいにできず途中で分かれて、一人で登り始めました。1人でのぼるとついつい頑張ってしまい気づくと汗だく。

その後、初めのエイドがあってバナナ、オレンジ、ポテチなど食べて水分を補給しました。汗だくなのでジャケットを脱いでウィンドブレーカーだけになります。

ここから雲の中へ突入。景色は何も見えず。寒い。
どんどん下って第2エイド。旧寒風山トンネルを通ってさらに1000m下ります。
下りだけで1時間以上かかっていたと思います。途中車が横転していて安全運転を肝に銘じてさらに下ります。

チェックポイントで、fumiko.go (@fumiko_02350)さんに応援してもらい、登りをスタート。2時間弱登っていたと思います。やっと旧寒風山トンネルを抜けてエイドで休憩。ここでカレーが食べられます。カレーがおいしい!感覚は無かったのですが、おなかがすいていたようでいくらでも食べられます。コーラにカレーは最強です。オレンジ、ポテチなど食べて木の香温泉へまた下っていきます。

そこから再度旧寒風山トンネルへ登る。このあたりになると周りは脚が合う方が一緒になるので、見覚えのある方が多いです。エイドで出発はズレるけど何となくまとまっていきます。

木の香から登ってエイドへ到着。カレーは食べずにエネルギーゼリーとオレンジとポテチ。塩分はポテチで補給。

ここからUFOラインを通って土小屋へ戻りますが、ガスって嫌な予感しかありません。

日曜日なので天気は悪いですが車が少し多く離合で渋滞を作って止まること複数回。雨も降って来ました。

ライトがバッテリー切れで、予備をつけましたが暗いライトでトンネルを走っていると幻想的な感じになっていました。

雨も少し強くなってきました。濡れるのは仕方ないので落車しないように注意しながら走っていました。サングラスも雨&曇って見づらくなって取りました。

UFOラインの一番景色がいい所。

瓶が森が一番標高が高く、そこまで登りでその後の下りがまたさらに寒い。

このあたりでは写真や動画を取る余裕が無くなってきます。
少しでも長い坂が見えようものなら、すかさずインナーローです。

土小屋に着いたら風が強くてまた寒い。豚汁におにぎりを入れてスプーンで流し込み、最後の下りへ。下りきったところに再度エイドがあり、水分もお腹も満たされていますが、最後の登りなので、ついついオレンジを頂く。オレンジがおいしすぎます。

石鎚山ヒルクライムの第一区間終わりの休憩ポイントで止まってウィンドブレーカーを脱いで最後の登りへ。

よく一緒になる方と合流してラスト4km位から話ながら進みました。パワーは出ないですが、心肺は余裕なのでしゃべるのは全く問題無し。励ましながら進めたので一番苦しい所が割と楽に進めたと思います。

ゴール。

やっぱりうれしいですね。笑顔がこぼれます。スタッフの方のお出迎えなどが本当に素晴らしい。このThe PEAKSの一番のポイントはスタッフの対応だと思います。今まで参加したレース、イベントの中でも飛びぬけてスタッフの対応が良いと感じました。

また、順番、タイムを競うレースだと知らない人と一緒に走ると言うのはあるにはありますが、その頻度より、このThe PEAKSは知らない人と一緒に走る頻度が高いと思います。また声をかけると色々と会話が弾むのでそのような楽しみ方もいいと思いました。

という事で記念撮影。

他の方がゴールするのを待っている間、コーヒーをもらってモンベルの中で休憩しようとして、盛大にこけてコーヒーをこぼしてしまいました。お店の人に拭いていただき、ストーブの前に椅子まで用意していただき、お世話になりました。

再度豚汁もいただきました。

このオレンジがおいしくて、食べまくりました。食べやすいように切り込みまで入れてくれています。

Team Actcyc 変態エントリーの竹内さんも見事フィニッシャーに。
anegoが1分ちょっとタイムオーバー。惜しい!残念だけどこれもPEAKS。

180km 約5000UPと言うのは、このようなイベントが無いとなかなかできる事ではないので参加できて本当に良かったと思いました。

ゴール時間は16:30頃?スタートは5:40だったので、経過時間は10:50?でした。ストラバの移動時間が10時間位なので、各エイドやチェックポイントで合計50分位いたことになります。時間に追われず楽しめたので良かったと思います!

補給:

・ポテトチップス60g(カルビーのポテトチップス1袋分は食べたと思います) 300kcal
・オレンジ 4個分くらい 160kcal
・エネルギーゼリー 3個  450kcal
・カレー+おにぎり2個 400kcal
・アクエリアス 1L  190kcal
・水 1L
・スポーツ羊羹 1個  80kcal
・バナナ 1本 80kcal
・豚汁+おにぎり1個  200kcal
・ホットコーヒー

合計1860kcal (概算)でした。

ゴール後も
・豚汁+おにぎり
・ホットコーヒー
・オレンジ2個分
・薄皮クリームパン 4つ
あと何か食べた気がしますが忘れました・・・。

エイドにある物を持って行っていい事を知らなかったので、自前の補給も少し持って行っていましたが、もし次参加する場合は、何も持っていかない予定です。エイドが充実しています。

ゴールのお出迎えが素晴らしいです。ゴール→タオル→記念撮影に流れるように進みます。

帰りはUFOラインを通って木の香温泉へ。相変わらずガスで景色は見えませんが、さらに風も強くなっています。

翌日が閉館日で、最後の木の香温泉を多能しました。暗くなってから入った事は無かったのですが、露天風呂には照明が1つも無く(入口にセンサーライトがあるだけ)、内風呂からの明かりのみ。
天気が良いと満点の星空を楽しめます。
露天風呂の周りはすべて板張りで、どこにでも寝っ転がれる感じです。この温泉を設計した人が非常に考えて設計していると感じました。

露天風呂と同じくらいこだわっていると感じるのが水風呂。サウナの後に入ろうとしても、冷たすぎて数秒しか方までつかれません。長細く、奥に行くにつれて深くなっていますが、奥まで行くと戻ってこれる気がしません。地下水を利用しているそうで、10℃以下になっているそうです。横には打たせ水がありますが、冷たすぎて使っている人は見た事ありません。マニアックな水風呂だと思います。

本当に閉館が残念です。何とか復活して欲しい物ですね。

長い1日でしたが、大満足でした。

The PEAKSはお勧めのイベントです。ぜひ参加してみて欲しいです!

SNSでもご購読できます。